カロペプタイドで元気もりもり

良質タンパクが血行促進、美肌、若返りに効果

大野 秀隆 著 1995.04.26 発行
ISBN 4-89295-354-7 C2177 文庫サイズ 48ページ 定価 275円(本体 250円)

美と健康にペプタイド

カロペプタイドで元気もりもり

生命の最も本質的な構成成分は何かと言われれば、エンゲルス(ドイツの思想家)の言葉、“生命とはタンパク質の存在状態である”が思い出されます。

「カロペプタイド」は、オットセイの良質なタンパク質の分解物をいいます。良質なタンパク質とは、必須アミノ酸を含み、さらに生物的活性を有するタンパク質です。「カロペプタイド」は、ほかのポリペプタイドに比べると、タンパク質としての働きや、生理活性としての働きが、はるかに優れています。

私たちは生きている限り、正常で特異的な構造を積極的に維持しています。この維持のために、空気を吸い、水を飲み、食べ物をとります。空気や水には特異性がなく、共通性を持っていますが、食物はすべて、それぞれの食物としての特異性を持っています。たとえば、牛乳は牛乳としての特異性、魚肉は魚肉としての特異性があります。

私たちが食べ物を摂った場合、まずこの特異的構造を体内で徹底的に破壊して、特異性のない低分子化合物にして、つまり“消化して”から吸収し、それを素材として自分の正常な特異的構造をつくりあげます。ですから、いくら牛肉を食べても牛乳を飲んでも、牛になる心配はないのです。

すなわちタンパク質は、生物が違うごとに異なっていて、それぞれのタンパク質は一般に種特異的であり、種特異性は生体高分子のレベルまで存在しますが、低分子化合物になりますと、もう種特異性はなくなります。“消化”の本質は、種特異性のある高分子化合物を分解し、特異性のない低分子化合物にすることなのです。ですから、タンパク質という高分子化合物は、アミノ酸という低分子化合物に分解されて吸収されます。

私たちの健康のもとは食物にあります。成人病をはじめ現代病といわれるものは、食物の間違いに基づく「食源病」です。成人病がどんどん若年化してきており、これが寿命短縮の最大要因となっています。成人病は、すべてが身体そのものの変質によっておきる病気です。

「カロペプタイド」すなわち良質なタンパク質を取り入れることは、成人病予防に役立ちます。

 私は文筆家ではないので、だいぶ専門的な文章でわかりにくいかと思います。それでも本書から、生物が生きていく上でタンパク質がいかに重要な栄養素であるかを読みとっていただければ、嬉しく思います。

なお、「ペプタイド」は「ペプチド」とも表音されます。英表記すればPeptideです。本書では、この両方を使っていますが、読者の好きなほうで、読んでいただければよいと思います。



目次


    まえがき―美と健康にペプタイド

第一章 カロペプタイドってなに?
   ・オットセイのタンパク質
      ペプチドはタンパク質の分解物
      ペプチドはアミノ酸の結合体
      ペプチド結合とは
      医薬品として使われている
   ・カロペプタイドの豊富なアミノ酸組成
      アミノ酸が結合してできるタンパク質
      カロペプタイドのアミノ酸
      ペプチドからタンパク質へ
      多種多様なペプチド

第二章 生命の根源タンパク質
   ・タンパク質は生命の基本構成成分
      人体の約 パーセントはタンパク質
      タンパク質は遺伝情報も決める
      タンパク質の特徴
   ・タンパク質やアミノ酸の働き
      “アミノ酸プール”
      タンパク質合成に使用される
   ・十人十色なタンパク質
      タンパク質の分類基準
       《組成・起源・成因・溶解度などによる分類》
        @単純タンパク質
        A複合タンパク質
        B誘導タンパク質
       《分子の形状による分類》
        @繊維状タンパク質
        A球状タンパク質
      タンパク質は大きく分けて4種類
       《リポタンパク質》
        @核タンパク質にリン脂質が結合したもの
        Aリンタンパク質に脂質が結合したもの
        B単純タンパク質を構成成分としたプロテオリピド
       《糖タンパク質(グリコプロテイン)》
       《色素タンパク質(クロモプロテイン)》
        @鉄ポルフィリンを含むもの
        A鉄イオンを含むもの
        B銅イオンを含むもの
        Cフラビンを含むもの
        Dカロチン、クロロフィルを含むもの
       《リンタンパク質(ホスホプロテイン)》
   ・タンパク質欠乏による弊害
      タンパク質は強い味方
       《白血球阻害因子(LIF)活性の減少》
       《インターフェロン(IFN)の応答性の低下》
       《インターロイキン1(IL1)の生成低下》
       《プロスタグランジン(PG)の生成上昇、栄養性免疫不全の原因》
       《ストレスの悪化増進》

第三章 オットセイの生態
   ・オットセイは巨大な“肉食海獣”
      哺乳類食肉目アシカ科
   ・“繁殖島”でハーレム生活
      太平洋上の楽園?
      飲まず食わずで4ヶ月の子づくり
   ・スタミナ源は良質タンパク
      オットセイのタンパク質
      旨さの秘密はアミノ酸
   ・保護政策のおかげで絶滅回避
      オットセイ保護条約
   ・オットセイの和漢薬的効察
      家康の時代から長寿薬として有名
      一般的な強精強壮薬

第四章 こんなに凄いカロペプタイド
   ・驚異的効果の数々
      たくさんの生理的機能効果
      《血管を拡張し、新陳代謝を促進》
      《理想的な良質タンパク源》
      《リュウマチ、四十肩、五十肩に有効》
      《肝臓の機能回復に有効》
      《美容に有効》
      《老化防止効果》
   ・カロペプタイドの臨床報告
      慶大教授による臨床実験
       1.血圧降下作用
       2.末梢血管の拡張作用
       3.大脳皮質表面の感受性に及ぼす影響
       4.鎮痛効果の考察
      似た作用をもつ物質との比較
   ・日本でのカロペプタイドの現状
      オットセイ製薬による独占状態


おすすめのふるさと文庫


ガンを抑制するイカ墨の謎


リウマチ・ダイエットにグッグル


甜茶はアレルギー性鼻炎・
花粉症のAストッパー


発芽玄米食で
病気知らず、ボケ知らず


メシマコブで
ガン・生活習慣病に克つ


ガン・難病治療に
有機ゲルマニウム




ふるさと文庫のアミノ酸関連書籍

ふるさと文庫種類別